Homeへ

平成30年度の函南町の入札実態を、いろんな視点から見てみましょう

①「1社入札」の割合が更に大幅に増えてしまった   
  平成30年度は、下表のとおり、「1社入札」が全体217回のうち75回(全体の34.6%)も発生しました。
 「1社入札」とは入札に参加した会社が1社のみで、入札(開札)会場内に競争相手が存在しない状態
  を言います。
即ち、競争入札と言いながらも、競争が成り立っていない入札34.6%あるのです

 「1社入札」が入札として有効か無効であるか、意見は分かれます。

 ・入札参加者が1社しかないのであれば、その時点で競争性が確保されなくなったので、入札にはなら
  ないので無効であるという判断があります。
  そして、1社入札が判明した時点で、入札を一旦取りやめにして、再度、入札に参加する条件(仕様書
  など)を見直し、複数の会社が入札に参加できるようリセットし、もう一度、最初から入札手続きを
  やり直すべき、という考え方です。

 ・もう一方の考えは、「入札を実施するときは、予定価格という、適正価格の基準がある。1社入札だと
  しても、予定価格以下の金額でしか落札しませんので予定価格によって経済性は担保されている。
  もし再入札することにすればそれに要する費用や時間を考えると実際的ではない」、従って有効とすべ
  きだとする考えです。競争は成り立っていませんが・・。

 ここで、「1社入札」の無効・有効を争うつもりはありません。
 少しでも多くの入札参加者を集め、競わせて、少しでも経済性の高い入札を運営すべきことは、行政としての
 当然の努力であり、それが大きく逆方向に進んでしまったことを指摘するものです。
                 下降グラフのイラスト

 下表のとおり函南町の平成30年度入札のうち、1社応札が全体217回のうち75回(34.6%)もあります。
 即ち、平成30年度に函南町で行われた全入札217件のうち1/3強は、競争が成り立っていない入札であったと
 指摘されます。
 2社応札(64回)でも競争としては不十分であると考えれば、平成30年に函南町で行われた全入札の半数以上
 (64.1%)が適切な競争を確保できていないことになります。


 
函南町の「1社入札」の割合は
 平成27
年度は 0件、
 平成28
年度は 4件、
  平成29年度は59件で、
 平成29年度に大きく跳ね上がったのですが、
平成30年度は更に大きくそれを更新し75件で
あったという異常ぶりです。
 グラフ
応札社数 入札回数 構成比 合計予定価格(円) 合計落札金額(円) 落札率
1社 75回 34.6% 356,545,039 335,882,949 94.2%
2社 64回 29.5% 423,042,318 402,073,800 95.0%
3社 30回 13.8% 247,957,450 233,731,155 94.3%
4社 18回 8.3% 210,764,000 200,490,000 95.1%
5社 9回 4.1% 1,008,775,289  991,405,300 98.3%
6社 7回 3.2% 140,274,000 126,180,000 90.0%
7社 4回 1.8% 173,844,000 158,940,000 91.4%
8社 4回 1.8% 25,107,000 21,080,000 84.0%
9社 1回 0.5% 8,360,000 5,000,000 59.8%
10社 1回 0.5% 13,140,000 8,500,000 64.7%
11社 2回 0.9% 13,475,000 9,590,000 71.2%
12社 1回 0.5% 840,000 600,000 71.4%
15社 1回 0.5% 5,240,000 5,000,000 95.4%
総計 217回 100.0% 2,627,364,096 2,498,473,204 95.1%
注:応札社数5社の合計落札金額が大きいのは、函南中学校大規模改修工事875,000,000円の
落札案件が1件混じっているからです。同案件の落札率は98.6%でした。
 

   これ
近隣の三島市、伊豆の国市の実態と比べても異常です。
   注:平成30年度の両市の数字を把握できませんでしたので、平成29年度で比較しました。
年間入札回数 1社入札回数 同左割合 応札社数の平均
函南町 221回 59回 26.7% 2.9社
三島市 178回 17回 9.6% 4.5社
伊豆の国市 200回 0回 0.0% 7.4社

函南町は両市と比べて1社入札回数が異常に多く、
函南町で行われている競争入札は、 両市と比べて、質が大きく異なることが判ります。

  競争性を確保した入札を行い、より質の高い経済的な契約締結を目指すべき入札運営のタガが緩んで、
  ルーズな運営になってしまっているのではないでしょうか。


  なぜ、函南町はこんなことになってしまったのでしょうか?
  長年の積み重ねの結果として、悪弊となってしまっているのでしょう。
 

  この責任者は誰なのでしょうか。管財課でしょうか? 発注課でしょうか?
  入札全体の適正執行を監視し指摘する責任を持つのは、誰なのでしょうか。 結局は町長でしょうか?

  入札談合は,入札参加者間の公正かつ自由な競争を通じて受注者や受注価格を決定しようとする
  入札システムをそのものを否定するものであり,函南町の予算の適正な執行を阻害し、納税者である町民の
  利益を損ねる行為であることを、関係者には改めて強く肝に命じて欲しいのです。

 pagetopへ

②平成30年度の函南町各課別の入札による発注状況 
                  (高落札金額順)
担当課 入札件数 予定価格
合計
落札金額
合計
落札率
学校教育課 20 969,075,170 951,281,105 98.2%
上下水道課 54 666,836,600 622,105,469 93.3%
建設課 39 347,403,000 331,750,000 95.5%
都市計画課 13 221,100,009 201,730,000 91.2%
総務課 21 106,783,000 101,422,000 95.0%
環境衛生課 14 95,176,000 86,616,000 91.0%
生涯学習課 14 76,249,954 72,706,230 95.4%
管財課 16 48,441,078 44,205,100 91.3%
産業振興課 14 39,878,185 36,148,000 90.6%
子育て支援課 2 31,700,000 29,720,000 93.8%
健康づくり課 7 15,779,600 12,856,000 81.5%
福祉課 1 5,430,600 4,693,000 86.4%
住民課 1 2,040,900 1,875,300 91.9%
企画財政課 1 1,470,000 1,365,000 92.9%
総計 217 2,627,364,096 2,498,473,204 95.1%
グラフ
繰り返しますが、落札率90%以上は「談合が行われている可能性がある」、落札率95%以上は「談合が行われている
可能性が極めて高い」です。
  そして、平成30年度のホワイトは、健康づくり課と福祉課だけでした。
各課は、自課の落札率を認識しそれを下げるための努力をして下さい。


③平成30年度 落札額1000万円以上の入札案件
   下表は函南町で平成30年度に行われた1000万円以上の落札全案件(39件)を示していますが、
     39件のうち26件が、
95%以上落札率(談合が行われている可能性が極めて高いとされる)を示し、
     39件のうち12件が、
90.0~94.9%(談合が行われている可能性がある)を示し、
     39件のうち 1件が、90%未満(談合が行われている可能性はない)を示しています。
  平成30年度の高額落札案件39件のうち、談合の可能性がないと評価されるのは僅か1件なのです。
 
下表右列を御覧ください。ほとんど全てが談合が疑われる赤枠です。
公正に行われた入札結果も混じってはいるでしょうが、大多数は“談合が疑われる”の評価です。
信じられないような驚くべき函南町の実態を、数字は示しています!

アングリした顔のイラスト
 
                                            (高落札額順)
担当課 件     名 入札
者数
落札業者 予定価格 落札金額 落札率
学校教育 函南中学校大規模改修工事 5 山本建設 887,586,389 875,000,000 98.6%
都市計画 (仮称)川の駅水防多目的センター建築工事 7 加和太建設 152,762,000 139,000,000 91.0%
建設 函南運動公園整備事業 第2調整池躯体構築工事 2 菅沼建設 62,878,000 62,800,000 99.9%
総務 同時通報無線デジタル化整備工事 2 三信電気 62,479,000 61,110,000 97.8%
生涯学習 函南町文化センター等総合管理業務委託 3 エム・アイ総合美装
53,160,000 51,000,000 95.9%
上下水道 宝蔵台地区配水管布設替工事(第3工区) 2 仁科組 45,850,000 45,500,000 99.2%
上下水道 汚水634~636枝線推進工事 3 鈴紘建設 41,489,000 40,500,000 97.6%
建設 町道1-6号線道路改良工事 5 渡辺工務店 40,930,000 39,500,000 96.5%
建設 町道1-8号線道路改良工事 6 菅沼建設 40,830,000 38,600,000 94.5%
上下水道 大竹八ツ溝汚水幹線下水道管路耐震化工事(第1工区) 4 渡辺工務店 37,345,000 36,500,000 97.7%
上下水道 大竹八ツ溝汚水幹線下水道管路耐震化工事(第2工区) 5 菅沼建設 35,704,000 35,200,000 98.6%
環境衛生 函南町ごみ焼却場 灰固形化設備改修工事 3 キムラ 34,451,000 32,500,000 94.3%
上下水道 浄水場管理及び定期水質検査業務委託 1 伊豆総業 33,375,600 32,400,000 97.1%
上下水道 第1浄水場更新詳細設計業務委託 4 大場上下水道設計 34,144,000 32,300,000 94.6%
上下水道 第2・第3浄水場原水水質監視設備設置及び水質計器更新工事 1 平井工業 30,280,000 29,200,000 96.4%
子育て支援 町立幼稚園空調機設置及び電気設備工事 6 長沢電機 30,500,000 28,900,000 94.8%
都市計画 「川の駅」水辺広場整備工事(その2) 5 水口建設 25,975,000 24,780,000 95.4%
上下水道 東部簡易水道遠方監視・制御設備更新工事 1 平井工業 26,120,000 24,600,000 94.2%
上下水道 第2浄水場№2浄水池系電動弁更新工事 1 エム・テック 24,000,000 24,000,000 100.0%
建設 柿沢橋橋梁補修工事 4 しょうじ建設 20,824,000 20,800,000 99.9%
上下水道 汚水4226~4229枝線工事 6 しょうじ建設 20,830,000 20,500,000 98.4%
上下水道 汚水4334~4336枝線工事 4 水口建設 21,168,000 20,500,000 96.8%
建設 無名橋(上沢16号線南)橋梁補修工事 6 函南建設 20,844,000 20,500,000 98.3%
上下水道 汚水939-2-1枝線工事 4 渡辺工務店 22,489,000 20,300,000 90.3%
上下水道 町道柏谷51号線配水管布設替工事(第2工区) 2 仁科組 20,020,000 19,300,000 96.4%
学校教育 函南中学校大規模改修工事監理業務委託 3 蒼設計 19,999,445 19,000,000 95.0%
上下水道 汚水3112枝線工事 4 竹之内建設 18,290,000 18,000,000 98.4%
学校教育 小学校空調設備設置工事設計業務委託 2 蒼設計 19,300,000 18,000,000 93.3%
上下水道 第2浄水場原水流入遮断弁設置工事 1 エム・テック 17,580,000 17,000,000 96.7%
上下水道 汚水6030枝線工事 2 渡辺工務店 15,628,000 15,500,000 99.2%
建設 新田第一樋管・第二樋管連絡水路実施設計業務委託 8 日本水道設計社 15,330,000 13,500,000 88.1%
建設 無名橋(平井(14)76号線)橋梁補修工事 2 竹之内建設 13,407,000 13,200,000 98.5%
管財 冷川住宅外壁・屋根防水塗装工事 3 サクライ 14,352,000 13,040,000 90.9%
上下水道 汚水3112枝線MP設置工事 2 エム・テック 13,132,000 12,900,000 98.2%
上下水道 汚水2037枝線MP設置工事 1 二和工業商会 12,862,000 12,500,000 97.2%
建設 橋梁点検業務委託 4 新日本設計 11,600,000 11,000,000 94.8%
上下水道 水質検査業務 3 環境計量センター 10,979,000 10,709,000 97.5%
学校教育 函南中学校生徒運送業務委託 2 伊豆箱根バス 11,145,000 10,427,500 93.6%
環境衛生 函南町ごみ焼却場電気設備修繕工事 2 平井工業 11,000,000 10,000,000 90.9%
落札額1000万円以上の合計  2,030,638,434 1,970,066,500 97.0%
            函南町Homepageで公開されている「平成30年度入札結果について」から抜粋し整理した

④下表は函南町と伊豆の国市の平成30年度入札結果を比べたものです。
                         (単価契約や賃貸借契約の入札は除外した)
函南町 伊豆の国市
入札件数 217件 231件
予定価格合計 A 2,627,364,096円 2,608,088,765円
落札価格合計 B 2,498,473,204円 2,308,953,880円
平均落札率(B÷A×100) 95.1% 88.5%
1入札あたりの
平均応札者数
2.7社 8.9社
<1入札あたりの平均応札者数について>
  伊豆の国市は、応札者数が多く(平均8.9社)、適切な競争関係が成立していると考えられます。
   (細かく調べると、1入札あたり25社の応札が多数ありますし、36社というのもありました。)
  一方函南町の1入札あたりの平均入札者数は、平均2.7社でしかありません。

  函南町は1社入札が217回の入札のうち75回あり、1社入札の割合は全入札回数の34.6%であったことを
  前述しました。函南町の入札は、適切な競争関係が成立していないと考えられます。

  伊豆の国市の管財課あるいは発注部署は、業務毎の応札可能業者をしっかり調査し把握し、応札に
  誘導する努力を常に行っているのであろうことが推定されます。
 

<平均落札率について>
  伊豆の国市の平均落札率88.5%は、大変良いものです。
   1入札あたりの応札者数が多く十分な競争が行われているだろうことに加えて、
   談合を防ぐ目配りや対策が行われている結果であろうと思われます。

  一方、函南町の平均落札率95.1%は、大変悪いものです。
   談合が行われている可能性が極めて高いと評価されます。

   函南町の行政はこんなものなのか~、悔しさ、憤りと共に諦めさえもが湧き出ます。

   もし函南町の平均落札率が伊豆の国市並の88.5%であったのなら、落札価格合計は2,325百万円と計算され
   173百万円節減されることになります。その分だけ町民が納めた税金が無駄に使われていると言えます。

   
 全国の地方公共団体では、予定価格の98%から100%で落札する入札が蔓延し始めており、ほとんどの入札が
 談合であるとの疑いが極めて濃いにも関わらず、発注者(政府、地方自治体)は、
 これだけのことでは談合と断定できないあるいは業者のやっていることで町には判らないなどと言って、
 改善に手を付けずに従来どおり入札を執行しています。

 確かな証拠として挙げることは難しいかもしれませんが、気を付けていれば必ず臭いや素振りがある筈です。

 落札率だけでは断定できないとしても、怪しいことは否定できない筈なのですが、手を付けないのはその方が
 面倒がなく、業者との関係も円満に仕事を回していくには都合がいいからなのでしょう。

 発注担当者としてはコスト(落札率)を下げても特に評価されることはない。
 それより、業者との馴れ合い関係を保つ方が仕事がやり易いと、考えていることはないでしょうか。

 住民の税金を預かり運用している責任感・コスト意識・緊張感が希薄になっていることはないでしょうか。

 我が国で行われている入札の95%が談合による入札であり、談合による発注者の損害は落札額の20%で
 あると推定されています。 函南町が一人例外である筈はありません。


 入札業者にとっては談合すれば数倍の利益が上がるのですから、入札制度が談合しやすいものであり、
 発覚しても大きなペナルティーがない現状では、談合する可能性が高いことは当然なのかもしれません。




Homeへ   競争入札Topへ  平成31年度へ          Pagetopへ